運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1952-03-28 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第20号

自由販売の際においてそれらの価格制限を受けておること、そのこと自身も変な問題だが、これが価格制限をしながらこういう電力料金値上り等について、経済安定本部電力量割当その他物価庁等を包含する総合的な日本経済の企画の役所であるにかかわらず、こういう際にそういう莫然とした御答弁では、われわれははなはだ困ると思います。

今澄勇

1952-03-26 第13回国会 参議院 通商産業委員会 第23号

物価庁等におきまして物価値上げをするときには、その業者から出したほかに、十分厳密な資料の下に独自の立場で以て査定されておるのでありましようが、なかなかこの個別の電力の持つたくさんな方向がございまして、これを一々査定なさるということは容易ならざる問題だろうと思いますが、全国民十分納得の行くように、委員会査定なさるのは、どういう方法で査定なさるのでありますか、ちよつと御参考にお伺いしたいと思います

小林英三

1951-10-17 第12回国会 衆議院 予算委員会 第2号

津田説明員 ただいまの苫米地委員のお話は、戰前と今日とを比較してみると、今日は、勤労者生活費の中で、絶対に必要な食糧費とか交通費というようなものが占める率が非常に大きくて、余力が非常に少い、従つて交通費の割合からだけ見るのはあまり妥当でないというような御趣旨だと思うのでありますが、実はその点につきましては、物価庁等で集めた資料によりましても、どうもはつきりした資料がございません。

津田弘孝

1951-07-24 第10回国会 衆議院 通商産業委員会 第41号

それから第二の修繕費の点につきましては、私どもの方では、いわゆる資本的支出に入ると申しましようか、償却の方で見るべきものは全部その方で見ておるわけでございますが、それに対しまして、物価庁等においては、ある程度それ以外のものについても辛く査定をせられている点があるように見受けられますが、この点がおそらく違つておる点と思います。  

松田太郎

1951-07-18 第10回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 閉会後第8号

同様なことは農林省、運輸省或いは物価庁等についても昨日からの御発言を開いておりますると、公聴会で言われたことをここでも一応言うという程度でございまして、この各省の意見を十分実現するためにどうするかという点についての気魄、決意については甚だ、疑問に思う点がございましたので、念のためにお尋ねをいたしたわけであります。

吉田法晴

1951-07-10 第10回国会 衆議院 経済安定委員会 第24号

え方で、三割の線を出されているというような実情であるとすれば、現在聴聞会にかけられている電力料金の案は、相当無理な案であるという印象を一般に与えると思いますので、きよう幸いに通産省の政務次官が見えておりますので、通産省は、この料金に対して相当大きな疑問を持つておられるような新聞記事でありますから、ひとつ通産省の考え方をお聞かせ願うと同時に、また委員会からは、この値上げの案に対して、通産省あるいは物価庁等

多田勇

1951-06-11 第10回国会 衆議院 通商産業委員会 第38号

物価庁等にも十分相談いたして決定いたしますつもりであります。その説明の基準につきましては、私どもは、筋がわかりますれば、ぜひごらんを願い、また御報告を申し上げることを愉快に思う次第であります。お申出のことは、決して隠れもいたしませんし、またごまかしもいたしませんことを御了承おき願いたいと思います。

伊藤忠兵衛

1951-06-11 第10回国会 衆議院 通商産業委員会 第38号

いま一度昨年暮の十五日に総理大臣から与えられましたあの法規上の権能を読まなければ私は答弁はできませんが、しかしながら事実の上に考慮いたしまして、各産業にわたつて非常な関係の深い電力事業、すなわちただいま御質問の通りであります以上は、通産省並び安本物価庁等の当該の方々と隔意なく意見を交換いたしまして、おのずから出て来る道によつてやりたいと思いますが、それより先に、先刻来たびたび申しております電力料金

伊藤忠兵衛

1951-05-25 第10回国会 参議院 本会議 第46号

文部当局といたしましては、通商産業省或いは関係官庁或いは業者十分連絡をとつて、それらの用紙の確保についてすでに了解ができており、又割当制の停止によつて教科書は約二割くらい値上げすることになるのであろう、そうしてこれも通商産業省物価庁等とこの値上りについて対策を交渉中であるから、適当な解決が付くであろうという御意見であります。

河井彌八

1951-05-24 第10回国会 参議院 文部委員会 第38号

併しながら何分にも教科書は非常に数量の多いものであり、且つできるだけコストを安くいたしまして供給しなければならないという立場から考えまして、只今文部省通産省安本物価庁等及びメーカーのほうと協議いたしまして、今後少くとも四半期ごとにはさような会議を持ちまして、銘柄の維持と数量確保ということにつきまして会議を持ちましてその確保を図ると同時に、値段につきましても只今市場価格の野放しではなくて相談

近藤一唯

1951-05-23 第10回国会 衆議院 予算委員会 第25号

それから今の料金の問題については、私どもも実は物価全体をながめて国民生活に及ぼす影響等から物価政策をやつておる立場から申しますと、電力料金のきめ方も、物価庁等においてこれを扱うのが妥当ではないか、従来電気関係通産省資源庁にあつたときにおいても、この点につきましてはむしろ主導的な立場において物価庁扱つておつたのであります。

周東英雄

1951-05-23 第10回国会 参議院 内閣委員会 第27号

文部省としてはできるだけ目下通産省とも、或いは物価庁等話合いをしておりまして、値上りの幅をできるだけ少くしたいと考えております。なお御質問にございましたような、貧困家庭の児童に対する教科書、これは教科書のみならず、学用品等を如何にして確保するかという問題でございますが、これは休会前の国会で通過いたしましたところの教科書無償給与に関する法律というのがございます。

相良惟一

1951-03-10 第10回国会 衆議院 大蔵委員会 第32号

しかもその影響は、一割の原油関税が、結局は消費最終価格において二割五分程度影響を与えるというような記事等を見たのでありますが、これはまつたくの誤りでありまして、われわれの計算するところによりましても、また政府の物価庁等において計算した結果によりましても、一割の関税の引上げが最終製品価格に及ぼす影響は、五%ないし六%程度となるのでありまして、これらの誤解からいろいろ論議されておることは、われわれとしてはなはだ

酒井喜四

1951-02-17 第10回国会 衆議院 水産委員会 第11号

まだこれは確定には参つておりませんけれども、われわれとしましては、プールが廃止になるということは非常に困るのでありまして、これはいろいろ関係方面から例の価格調整公団廃止になるような示唆もあるようでありますので、それにかわるべき対策といたしまして、一つの案としまして、物価庁等でその操作をしてもらえぬものであろうかという意味合いで、いろいろと話合いを進めておるわけであります。

山本豐

  • 1
  • 2